参加団体

参加団体とは文理学部に所属するサークル、ゼミナール、研究会など多種多様な魅力を持つ団体の皆様です。

今年度は映像や資料を用いてサークル活動の様子や学術的な発表まで幅広い展示・発表を楽しんでいただけます。
今年度も非常にクオリティの高い作品が揃っています!画像のクリックで各団体のページに飛べますので、是非ご覧ください!

フィリピンの子どもたちのために、社会的・教育的テーマを基調としたオリジナル絵本を作成しました!今回は日本大学文理学部放送研究会が協力してくれています。

心身統一合気道の紹介と演武を動画にしました。心身統一合気道とは何かを知ってもらう機会になれば幸いです。

私たちは例年、SkyLightProjectの製作した絵本を元にフィリピンの子どもたちに向けて現地で教育になる劇をフィリピンの言語であるカタログ語で演じてきました。しかし、新型コロナウィルスの影響により、現地に行くことが叶わなくなってしまいました。そこで、せめて学びのある劇をオンライン上でも良いから届けよう!ということで、ストップモーションにアテレコして1つの映像作品を作成しました。作品の長さは7分程度で、テーマは「ゴミの分別と地球温暖化」です。

ジャズをはじめ、フュージョンやポップスのジャズアレンジ、様々な音楽を、セッションといった形で、楽しく音楽を創りだすサークスです!スタジオで収録した様々な演奏を発表致します。持ち時間は150分ほどを予定し、ジャズからポッブス、様々な曲を演奏し、発表致します。

私たちは皆さんにカメラの魅力を伝えるために日々活動をしています!息を飲むような綺麗な景色、大切な人と過ごす大事な瞬間。そんな一瞬をカメラで切り取っています。文理学部写真研究会の会員が撮影した作品(写真)を展示します。

SACLAは文理学部図書館を盛り上げるために活動しているサークルです。オススメ本の紹介とSACLAがイベントなどで配布してきた栞の配布をします。

私たちは「世田谷区の安心・安全なまちづくり」を目指し、日々活動しています!「大学防災探検」・「防災教育実演」・「アンケート調査の結果報告」を通して、あそんで学べる防災グッズなどを、分かりやすくご紹介します!

社会福祉学科の高齢分野のボランティアサークルとして普段は活動しています!コロナ禍でどのように障害のある方に声をかけたり手を差し伸べたりできると良いのか、というのを実際に実演・説明をして、少しでも多くの方にコロナ禍でも困っている方の力になる方法があるという事を知ってもらいたいです。

地学に親しむサークルとして、火山地形や鉱物、化石等、地学に関連する事柄を調査し、わかりやすくまとめた物をポスター形式で発表・展示するという企画です。

漫才・ピン・コント・落語など様々な演者がいます!落研演者がネタや落語を披露します!

美術研究会に在籍する個性豊かな会員たちが感情を込めて制作した作品を紹介します。

心身にハンデを持つ方々の仕事場と手作りの雑貨やお菓子を紹介!

漫画研究会メンバーの有志の個人作品を展示します。

普段はジャグリングの演技を、文化祭や文化センターなどで行っています!ジャグリングパフォーマンスを動画にまとめました!

絵本の読み聞かせです!お子さんと一緒にお楽しみください!

サブカルチャーに興味を持つ者たちの集まりです。所属しているメンバーの描いたイラストや、制作した感想文・紹介文等を掲載します。

元気な日大生たちに混じって、日大生の癖に学術展示を続けてきた就活バカの団体が社会学科立道ゼミナールです。コロナ禍の大学生の就職活動への影響に関する研究結果を発表します。

天文研は四季の星座を観測することを主な活動としています。天文研員が天文現象や星空、神話などについて解説します!